Archive for 2月, 2025
Date:2025.2.27
皆様ご無沙汰しております。
昨日あたりから気温も暖かくなり少~~~しづつ春に近づいてきておりますね( *´艸`)
水面上がってきてからも風がなければ快適♬
陸上も春になれば水中も春らしくなってきましたよ(^^♪
みなべの春といえばクジャクケヤリ♫
これがきれいに咲きだしたら春を感じちゃいます( *´艸`)
おまけにフクロノリも出てたのでウミウシも・・・増えてきます(*^^*)
それとイソギンチャク系のナシジイソギンチャクも久々に咲いてるとこ見た気が!!
一足早い花見かな( *´艸`)
おらんくなっていたハナイカの子もひっそり隠れておりましたよ(*ノωノ)
はよ相方見つけるんやで~
浅場の方にはなんと奴が・・・
ここ数年?いや、もう8年前くらいになるかな?
サンゴがいなくなってから見かけなくなってたサンゴの天敵オニヒトデ!!
少しづつ増えてきたサンゴがおれば、こいつも増えてくる・・・
丁重に処理致しました。笑
さぁ、今週末は最後のヒラメ祭りですよ~
鳴いても笑っても今回がラスト!!!のはず。笑
週末は気温も20℃まで上がるそうなのですが・・・ガラガラですねん。(´;ω;`)
ヒラメもあくびが出るほど。
是非、今からでもご参加お待ちしておりますのでよろしくお願いいたします!!!
★ショウガセ★
透明度・・・12m~
水温・・・15℃
★南部出し★
透明度・・・12m~
水温・・・15℃
SHO
Date:2025.2.23
今日は4回目のヒラメランチです!
昨日はみなべでも時折吹雪いていましたが今日はいいお天気~
朝は風もなくポカポカでしたが、お昼ごろには風が吹き始めました”(-”"-)”
ということでヒラメは終わってからのお楽しみに置いておいて、風が強くなる前に午前中に2本潜りに行ってきました!
初めて見るウミウシを見つけたようで・・・
スカシハナガサウミウシだそうです!白に淡いオレンジがきれいですね~(^^♪
ウミウシもまだ小さいですが増えてきたよ( *´艸`)とのご報告も
これは探しがいがありますね
そしてダイビングのあとはヒラメ!
お刺身にあら煮におでんにと贅沢尽くし・・・
そんなヒラメ祭りは来週の3月2日までです!まだ空きございますので食べたい方、食べたりない方は是非お待ちしております(^^♪
本日もお越しいただいた皆様ありがとうございました( *´艸`)
★ビーロック
透明度・・・10m
水温・・・15℃
★南部出し
透明度・・・10m
水温・・・15℃
CHIHIRO
Date:2025.2.19
またまた寒波がやってきましたね”(-”"-)”
前回より寒さは少しマシなような?気のせいでしょうか・・・
今日明日くらいが寒さのピークだそうなので、この後は暖かくなってほしいですね~
本日は調査ダイブもかねて潜ってきました~!
水温は変わらず15℃ほどですが、透明度が先週より少し良くなってます!
ソフトコーラルが開いててきれいでした~
今の時期は開いていることが多いのでワイドが映えますね~(^^♪
そしてタカベの大群はいつ見てもたのし~い!( *´艸`)
透明度が良かったので泳いでるだけでも気持ちがいいですね~
本日もお越しいただいた皆様ありがとうございました!
★ビーロック
透明度・・・12m
水温・・・15℃
★鹿島キャニオン
透明度・・・12m
水温・・・15℃
CHIHIRO
Date:2025.2.16
本日はヒラメイベント第三弾!!!
雨が心配されましたが、朝には止みダイビングのころには晴れ間も見え
しかも、穏やかではあ~~りませんか♬
イベント日にこの上ないダイビング日和でした( *´艸`)
水中も昨日と同じく、安定してきております(^^♪
来週また寒波も来ますが保ってほしいもんです・・・
来週も再来週もヒラメしますのでぜひお待ちしておりますね(^^♪
本日のお写真はS様からいただきました♬
本日お越しいただいたお客様ありがとうございました(*‘∀‘)
★南部出し★
透明度・・・10m~
水温・・・15℃
SHO
Date:2025.2.15
寒波が去り、久々に暖かくベタ凪な日でしたね~ヾ(≧▽≦)ノ
こんなんが毎日続いてくれれば言うことないんですがね~♫
しかも・・・・ここ最近水温も下がっていましたが・・・・・
本日は15℃後半もあるではないですか!(^^)!
明日も少しづつ上がってくるはず!!!笑
さぁ、明日はヒラメイベント第三弾!!!
皆さん、口酸っぱく言いますが3月2日も追加でヒラメイベントしますよ( *´艸`)
来週、そのあともガラガラなのでぜひ参加お待ちしております(*‘∀‘)
★ショウガセ★
透明度・・・8m~
水温・・・15℃
★みなべだし★
透明度・・・8m~
水温・・・15℃
SHO